子育て支援

CHILD CARE SUPPORT

このページでは、在宅の親子向けの子育て支援について紹介いたします。
西須磨幼稚園では、入園前に在宅子育てをされている親子への子育て支援を充実させています。
ご興味のある方は園までお問い合わせください。

幼稚園入園への準備

こりすぐみ:2歳児プレクラス(週2回)

恵まれた施設で子ども達とゆったり向き合い、排泄や食事など基本的な生活習慣を身につけ、幼稚園入園への準備をします。友達とのかかわりを楽しんだり、季節や発達に応じたいろいろな遊びを経験して、リズムある生活を過ごします。

対象年齢 2歳児
コース 週2日コース(月木コースと火金コース)/年間68回
保育時間 Aコース 9:30~12:00/Bコース 9:30~14:00
講演会・講習会

ステップフォーラム

『ステップフォーラム』とは、 在園児保護者・ご家族の皆様・在園されていないお友達の保護者の皆様を対象に、年間を通して開催している様々な講演会・講習会です。色々なテーマで専門の講師の先生方に話をお伺いしたいと思いますので、ぜひ、ご参加ください。在園児の方は、その都度、各ご案内をパステルメールにて送信致しますので、ご希望の方はパステルアンケートにてお申込みください。一般参加の方は、幼稚園までお問い合わせください。

対象年齢 在園問わず、保護者・ご家族の皆様
子育てサロン(R4年度新規事業)

ぴよぴよクラブ(0、1歳児対象)ぺんぎんクラブ(2歳児対象)

0〜1歳の在宅子育てをされている親子対象の子育てサロンです。毎回、担任(有資格者)によるお楽しみタイムがあります。お友だちづくりに、はじめてのおでかけに、子育ての相談に…ぜひお越しください。

対象年齢 下記ボタンより詳細をご覧ください
園庭開放

運動場開放

対象年齢0才~5才の幼稚園等に入園していない未就園児

一時保育(1〜5歳児)

「一時保育」とは、保護者のパート就労や病気等により一時的に家庭での保育が困難となる場合や、保護者の育児負担軽減のため、認定こども園・保育所等でお子様をお預かりし保育する制度です。

・園の行事等で利用できない日もあります。
・お子様の様子に合わせて、慣らし保育が必要な場合があります。
・他園に通われている方(プレクラス含む)は利用できません。
・利用には事前の面接・登録手続きが必要です。

預かり保育

さくらんぼぐみ

当園年少以上在園児は、就労・ご家庭のご用事・兄弟の学校行事・保護者の方のリフレッシュなど理由を問わず、教育標準時間前後の預かり保育を利用できます。異年齢クラスで 4 クラス編成をしており、専任の常勤保育者(全員有資格者)の担任制でリキュラムを組んで保育をいたします。
対象年齢当園在園児の年長・年中・年少